体つくり運動アプリ

新学習指導要領対応 > 「学校体育実技指導資料 第7集 体つくり運動」に基づき、大学教授や現役体育教師に協力いただき開発した「体つくり運動」学習アプリです。
動画を見る

体つくり運動アプリとは

今、ICTを活用した授業づくりが注目されています。
本アプリの活用によって、生徒一人ひとりが運動動画の視聴や、個人に応じた運動計画の作成ができ「体つくり運動」の授業を効果的・効率的に進める事ができます。

現行の学習指導要領から「体つくり運動」を単独単元として学習する事となりましたが、具体的な実践方法が分からず、準備運動や補強運動の一環としての実施でよいなどの誤解があったり、授業の実施に悩んでいる先生が多いようです。
本アプリを使う事で、タブレットで映像を撮るだけの活用法から新たな活用への広がりを感じていただき、今求められている授業への展開が期待できます。

体つくり運動とは

子どもの体力の低下傾向と運動習慣の二極化が深刻な状況にある中、健やかな体の育成の基礎を担う体育の授業において生涯にわたって健康を保持増進し、豊かなスポーツライフの実現のための中核的領域となります。

しかし現状は・・・

  • どう授業を行ったらいいのか分からない
  • 生徒個々人を見るのが難しい
  • そもそも「体つくり運動」がよく分からない

体つくり運動アプリを使うと

  • 運動の動画が豊富で分かりやすい!
  • アプリに沿って進めることができる!
  • 生徒の管理が効率的にできるようになる!

タブレットの活用で授業をより効果的に

  • 丁寧な説明
  • しっかり理解できる
  • ポイントが分かりやすい
  • 直感的に分かりやすいデザイン
  • ねらい別のカテゴリー
  • ポイント解説で分かりやすい動画
  • 生徒自身が考えて組み立てる
  • 豊富な運動計画のサンプル
  • 個々の状況に合わせて
  • 生徒のへフィードバックも可能
  • 専用管理画面で一元管理
  • 生徒のへフィードバックも可能
  • 専用管理画面で一元管理

新学習指導要領の策定メンバーもアプリ開発に参加していますので運動要素やアプリ内のテストまで「体つくり運動」の授業がしっかり学習できます。

アプリラインナップ

対象学年に合わせたアプリをご用意しております。

体つくり運動のねらい

体つくり運動のねらい

体つくり運動アプリの内容

アプリ利用者の声

  • 運動が映像で見れるので、わかりやすかった
  • 自分にあった運動を見つける事ができた
  • 運動計画を作成する事で普段の生活でも運動する習慣がついた
  • タブレットを使って友達と一緒に運動するのが楽しかった
  • 運動映像があるので効果的に授業ができた
  • 生徒が意欲的に授業に取り組むようになった
  • タブレットで生徒一人ひとりが運動計画を作成できるのが良い
  • パソコンで生徒の評価を一元管理できるのが良かった

体つくり運動推進プロジェクト タブレットアプリ開発チーム

開発責任者

桐蔭横浜大学 教授:佐藤 豊

共同開発者

北海道教育大学 名誉教授:古川 善夫
東海大学 教授:大塚 隆

プログラム開発協力者

  • 北本 憲仁先生
    佐藤 若先生
  • 木原 慎介先生
    高木 健先生
  • 後藤 晃伸先生
    高橋 修一先生
  • 佐藤 秀敏先生
    藤田 弘美先生

(五十音順・2016年5月現在)

お問い合せ

体つくり運動アプリへの各種お問い合わせは、下記より受け付けております。
お問い合わせ内容をご入力の上、送信ボタンを押してください。